串本2ボートダイビング&村上商事展示会に行って来ました

ども、ICHIROです。

今回は村上商事の展示会が串本で開かれると言う事で行って来ました。

村上商事さんと言うのはダイビング関係商品の問屋さんで正にありとあらゆる物を取り扱っていらっしゃいます。(村上商事のHPはこちら https://murakamishoji.com/ )

村上商事さんのカタログ見てるとあれもこれも欲しくなってヤバいです

カタログは見てるだけでも楽しいですよね!ダイビングしてても見たことない商品がたくさん、、

せっかく串本まで行くのだから展示会だけでは勿体ないと言う事でいつも行ってるバブルリングダイバーズさんにお願いしてちょっと遊びで2ボート潜らせて貰って来ました。

ナカザワイソバナガニです。今回潜った目的の一つにお客様が購入されたリングライトのテストと言う事もありました。

TG-6のハウジングにリングライトを取り付けた姿です。結構ボリュームあります。この時はバッテリーボックスを上にしていますが水中で使った感想としては左横に向けた方が良さそうでした。

レンズを中心にLEDライトが並んでいるのでマクロ撮影の時などに被写体に影が出来ず、均等に光が回るので綺麗な写真になります。上のナカザワイソバナガニもこのライトで撮影したものです。

このタテジマキンチャクダイの幼魚もリングライトで撮りました。被写体全体が明るく写せて輪郭がハッキリ出てシャープな印象に仕上がっています。

水中は透明度も良く、アカヒメジの群れや

ニセクロホシフエダイの群れなどが圧巻でした。

ヤシャハゼが見たくて砂地に降りて行きましたが出ておらず、その代わりにヒレナガネジリンボウが至る所に出ていました。

ハゼ系は年によって当たりが違いますね。今年はヒレナガネジリンボウの当たり年でした。

そしてドリー(ナンヨウハギ)も当たり年でした。今なんと同じサンゴに3匹も居ます。

それも何故か毎年同じサンゴに来るんですよ。不思議です・・・

お魚って本当に不思議な生き物!

ところで私、最近Gopro買いまして。水中も撮って見ました。

これがまた小さいクセに本当に綺麗に撮れるんです。そしてスマホで編集まで全部出来ちゃうんです。超便利です。これからはどんどん動画もアップして行こうと思います。

それではご覧ください ↓ (※音が出ます)

さてダイビングも終わって商品展示会です。

これは栓抜きのキーホルダー。

マスクストラップに名前入れるサービスもやってるそうです。

真ん中のカエルアンコウのストラップ超カワイイ!

かわいいーー♥️自分オリジナルのウエットスーツが作れるの、素敵!

ウェットスーツに貼れるシール。

こちらはゴムフィンに貼れるシール。

これは一方通行でいつでも新鮮な空気が吸える(死腔がない)スノーケルだそうです。

この他本当に色々な物を展示していましたがここで全部は紹介できないのでまた違うブログ書きながらでもすこしずつ紹介して行きたいと思います。

続きが気になる方はぜひ下の更新通知をONにしておいて下さい。ブログが更新されるとPUSH通知が届きますので便利です。設定はいつでもOFFにできます。

それではまた!

 


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です